体は賢い

皮膚は0番目の脳と言われるくらい

頭で知覚するよりも早くに

音を聞き、味を感じ、光を捉えるといいます。


なんだかゾワっとするとか、

なんとなく気になって後ろを振り返るなど

ハッキリ頭で理解できなくても

皮膚は感じているのだから

体は頭より賢いのです。


皮膚だけではありません。

私は胃腸が弱いので、持病があり

メンタルの状態を直接反映して

お腹の調子が変わります。

自分の感情に反応しているのはわかっていたけど

今日モコさんのお話を聞いて

他人の感情も受け取って、それを排出したい時や

自分に合わない食べ物を食べてしまった時も

私のお腹は連動して排出しようとしているのだと

わかりました。


だから病気をしたり何か不調があると

「体調が悪い」で片付けてしまいそうですが

本当は悪いのではなく、

むしろ体の機能はとても正常に働いていて

「これは違うよ!合ってないよ!」ということを

いろんな形で教えてくれているのだと

改めて実感しました。


自分はそんなに敏感ではない、と

やはりどこかで思ってしまいましたが、

「頭」が認識するよりもはるかに「体」は

知っていて敏感に反応しているのだから

その反応を信じて、自分の体とのやり取りを

してあげようと思いました。


もう一つ、私がよく陥る体の不調は

胃腸だけでなく首・肩・背中の凝りや

下半身の重みなど、緊張によるところが大きい。


何に緊張しているかというと、

人との比較から「叱られないように」とか

「ダメ出しされないように」という怖れが

染み付いているから。


それはそうだけれど、

じょあ叱られたらどうなるのか?と思うと

別に死ぬわけでもないし、

ただ叱られるだけ。


だったらそんな小さなことを怖がるよりも

やってみて叱られればいいじゃないかと

思い至りました。


幻想に怯えて小さくなるよりも

等身大の自分を出していく。

その方がよほどのびのび生きられます。


Sangoという場で

できることだけを今までの延長で

やり続けるだけでは意味がない。


できることで自分を活かし、

できないことに挑戦して自分を成長させていく。

それをしに来たのだから、

日常の何気ないやり取りの中で

今までなら引っ込んでしまって言わなかったり

流してしまっていた場面で

立ち止まって今までとは逆の行動をしていく。


そういう積み重ねが学びに繋がる経験ですね。


ちなみに今日は、朝ごはんを作りながら

Mさんに体の反応について質問したら

上述の理解に至りました。


今までなら疑問に思っても自分で答えを出そうと

言葉にしなかったかもしれません。


小さなことだけど、聞けてよかった。

自分から関わりを作れてよかった😊


ありがとうございます🌈✨

 

 

🌺私とは

わたなべ まみこ

愛着障害、エンパス、アスペルガー症候群

自閉スペクトラム症(ASD)などの気質を持つ。

小中高時代は普通に学校に行けましたが、

感情を押し殺しながら、まじめに頑張りすぎて

壊れました🤣

社会人になり、普通を目指して働いていましたが

気質を理解するまでは生きづらさ満点💯

いまやっと「本当の自分」に出会い、

自分を生き始めたところです(^^)

好きなことは書道、英語、手作りです!

 


消しゴムはんこのインスタグラム 空凛堂

@kurindo.

 

 


🌴一般社団法人 Sango

豊かな自然の中で、理念に基づき、

自分を成長させる霊的な学びを

実験・実践するコミュニティです。

ちょっぴりお茶目なメンバーと

寝食を共にし、泣き笑い、

素直な気持ちを分かち合うことで

生きる喜びが溢れだす

Sangoスタイルの生活が体験できます!

詳しくはこちらの公式HPへ♪

▷HP◁

https://www.sangookinawa.org/

 


Sangoの学びの仲間のブログ

@sango.journaling | Linktree

 

 

 

🌺Family(や〜にんじゅ) 

民宿『やんばるの宿 ゆい』(沖縄東村)

自然と調和した暮らし

『がんばらない』を

大切にしているお宿です◡̈

=素泊まりと美味しい朝食付きプラン=

詳細、予約・問合せはこちらの公式HPから♪

▷HP◁

https://yaaninjuyui35.wixsite.com/family

 

 

 

 

 


#エンパス #HSP   #アスペルガー #愛着障害

#自閉スペクトラム症 #敏感

#遺伝子易経 #遺伝子 #自己肯定感 #HSC