昨日の学びから🧬

昨日、遺伝子易経の学びで

Sさんが訳してくれた資料に

「孤独と孤立の違い」について

書かれていました。


孤独は1人でいること、孤立は1人寂しくいること

というニュアンスの違いがあります。


1人でいる時間と誰かと過ごす時間の

両方のバランスが必要で

どちらかに傾いていたら、他方に対して

憧れが出てくるのだと。


そして、1人の時間に喜びや悲しみなど

いろいろな感情を味わうことはとても大事で

その内的な感情を昇華するのが

芸術、音楽、文学などの創造性を発揮すること

だとありました。


鬱々とした気持ちだとしても

表現し発散できるツールがあるお陰で

私自身がどれだけ助かっていることか。


創造的活動でも評価を気にしてしまう癖は

根深いけれど、自分のためにやっているのだと

改めて認識できました。

 

 


今日も大雨の沖縄☔️

おとといの反省をもとに、朝の申し送りで

床を剥がす段取りがイメージできないので

聞いてみました。


何をどの順番でやり、

どのくらい時間がかかるのか?

取り除いた後の資材はどうするのか?etc


誰かにとっては当然のことでも

別の誰かにとっては知らないことだったり

聞いてないよー!という話だったり。


投げかけた🟰ピチョンと一滴落としたことで

波が広がり、必要な答えが出てきたし、

自分を置いてけぼりにせずにできた☺️


こんなことだけど、蔑ろにせず

質問できた自分、偉い❣️


今日も楽しみます😊

 

 

 

 

 

🐳私とは

まみこ

広汎性発達障害と診断され、ほかに愛着障害、エンパスなどの気質を持つ。

小中高時代は普通に学校に通っていましたが、

感情を押し殺しながら、まじめに頑張りすぎて

壊れました🤣

社会人になり、普通を目指して働いていましたが

気質を理解するまでは生きづらさ満点💯

いまやっと「本当の自分」に出会い、

自分を生き始めたところです(^^)

好きなことは書道、英語、手作りです!

 


消しゴムはんこのインスタグラム 空凛堂

@kurindo.

 

 


🌴一般社団法人 Sango

豊かな自然の中で、理念に基づき、

自分を成長させる霊的な学びを

実験・実践するコミュニティです。

ちょっぴりお茶目なメンバーと

寝食を共にし、泣き笑い、

素直な気持ちを分かち合うことで

生きる喜びが溢れだす

Sangoスタイルの生活が体験できます!

詳しくはこちらの公式HPへ♪

▷HP◁

 


トップページ | 一般社団法人Sango 公式HP

 

 

 

 

🌱🌱ご寄付をよろしくお願いします🙏🌱🌱

 


<単発寄付>

https://congrant.com/project/sangookinawa/6109

<継続寄付>

https://congrant.com/project/sangookinawa/6517

 

 

 

Sangoの学びの仲間のブログ

@sango.journaling | Linktree

 

 

 

🌺Family(や〜にんじゅ) 

民宿『やんばるの宿 ゆい』(沖縄東村)

自然と調和した暮らし

『がんばらない』を

大切にしているお宿です◡̈

=素泊まりと美味しい朝食付きプラン=

詳細、予約・問合せはこちらの公式HPから♪

▷HP◁

https://yaaninjuyui35.wixsite.com/family

 

 

 

 

 


#エンパス #HSP   #アスペルガー #愛着障害

#自閉スペクトラム症 #敏感

#遺伝子易経 #遺伝子 #自己肯定感 #HSC