調和の話

昨日の朝のとも子さんの話から、

団体が動くにあたって調和づくりが大事だと

お話がありました。


それぞれが凹凸の激しいポンコツたちであり、

その私たちがそれぞれ社長として立つことも

大事なことではあるけれど、

自分勝手さが全面に出てくると、

周りを配慮する気遣いや協力体制に欠け、

バラバラにもなりやすい。


そこで、凸凹の私たちが同じものを見ることや

同じことを一緒に取り組むことで

調和を作ることが団体としてやっていくのに

とても大事だということ。


その手段の一つが、 

一緒に生活し寝食を共にすることや

午前中にみんなでやっている建築作業ですが、

「音」というのも効果があるとのことで

三線教室がそれなのだと。


そこまでは全然考えが至りませんでしたが、

一匹狼になりやすい私たちなので

上手い下手にかかわらず

楽器や歌や踊りなどいろんな形で参加できる

音楽は有効な手段だなぁと理解できました。

 

もう一つ、朝のモコさんのお話から受け取った

自分の癖は、自分と対話をしていないこと。


頭の中はいろんなおしゃべりで忙しいけど

それは過去からくる歪んだ左脳的おしゃべりで

切り替えるための自分との会話は

していなかったのです。


だから、なんとなく過ごしていて曖昧なのだと。


そして、できるかできないかは

やるかやらないかに直結して考えていたけど、

その対象は物事や役割的な「やること」で

仕事のように物理的にやることに対しては

「今日はこれをやろう」などと

自分の中で決めて(自分と対話して)

やっていました。


でも、自分のあり方については

自己対話もしなければ決めてもいなかったので

何もしていないも同然。


無自覚に流れてしまう日々だからこそ

どんな自分であるかを対話して決めていく姿勢を

育んでいきます。


ありがとうございました🙏

 

 

 

 

 

🌺私とは

まみこ

広汎性発達障害と診断され、ほかに愛着障害、エンパスなどの気質を持つ。

小中高時代は普通に学校に通っていましたが、

感情を押し殺しながら、まじめに頑張りすぎて

壊れました🤣

社会人になり、普通を目指して働いていましたが

気質を理解するまでは生きづらさ満点💯

いまやっと「本当の自分」に出会い、

自分を生き始めたところです(^^)

好きなことは書道、英語、手作りです!

 


消しゴムはんこのインスタグラム 空凛堂

@kurindo.

 

 


🌴一般社団法人 Sango

豊かな自然の中で、理念に基づき、

自分を成長させる霊的な学びを

実験・実践するコミュニティです。

ちょっぴりお茶目なメンバーと

寝食を共にし、泣き笑い、

素直な気持ちを分かち合うことで

生きる喜びが溢れだす

Sangoスタイルの生活が体験できます!

詳しくはこちらの公式HPへ♪

▷HP◁

トップページ | 一般社団法人Sango 公式HP

 

 

 

 

🌱🌱ご寄付をよろしくお願いします🙏🌱🌱

 


<単発寄付>

https://congrant.com/project/sangookinawa/6109

<継続寄付>

https://congrant.com/project/sangookinawa/6517

 

 

 

Sangoの学びの仲間のブログ

@sango.journaling | Linktree

 

 

 

🌺Family(や〜にんじゅ) 

民宿『やんばるの宿 ゆい』(沖縄東村)

自然と調和した暮らし

『がんばらない』を

大切にしているお宿です◡̈

=素泊まりと美味しい朝食付きプラン=

詳細、予約・問合せはこちらの公式HPから♪

▷HP◁

https://yaaninjuyui35.wixsite.com/family

 

 

 

 

 


#エンパス #HSP   #アスペルガー #愛着障害

#自閉スペクトラム症 #敏感

#遺伝子易経 #遺伝子 #自己肯定感 #HSC